豪雪津南のおいしいコシヒカリ・餅・アスパラ
日本有数の豪雪地である新潟県中魚沼郡津南町で日本一おいしい魚沼コシヒカリ・餅・アスパラを産直販売している中村農園です
スポンサーサイト
trackback -- | comment -- | 編集
稲刈り始まりました!!
2011/09/26 Mon. 14:20
category:魚沼コシヒカリ

待ちに待った、晴れの日

↓先に、もち米こがねもちを刈ってます。

どうですか?パパさんかっこいいですね

惚れ惚れしちゃいます


私もコンバイン乗りたいです

スポンサーサイト
黄金色に輝く稲穂。
2011/09/21 Wed. 10:07
category:魚沼コシヒカリ
うちの稲刈りは、2.3日後くらいになりますかね。・・・もう少し先かな?
雨が降ってる間は出来ないので、天気が良くなって、稲が乾くのを待ってます


津南産のお米は
県の放射能検査でも、放射性物質は検出されず安心して召し上がれます

詳しくは、新潟県のホームページに載ってます。誰でも見れるので、詳しく知りたい方は、新潟県のホームページをご覧ください。
ちなみに、津南だけではなく、新潟県産のお米は、いずれも放射性物質は検出されなかったようです。
安心ですね


新米食べるのが楽しみです

甘くて美味しいんですよね

早く食べたい

稲刈りしてるところも次回紹介しますね

今年のお米です。
2010/11/17 Wed. 20:37
category:魚沼コシヒカリ

アスパラの実です。綺麗ですよね

今年のお米は出来が良くないとテレビ等でよく聞きますね

それでも、うちは標高が高いため、今年の猛暑にもよく耐えて一等米が19%(新潟県で)と少ないなかでも




↑コシヒカリの写真です。
この二重丸みたいなハンコが一等米の証です。
↓こがねもち(もち米)の写真です。

日々の努力が報われるとうれしいですね


魚沼コシヒカリのショッピングカートへ
「田舎もち」も心を込めて作ってます



田舎もちのショッピングカートへ
「田舎もち」ができるまで
2010/10/24 Sun. 21:45
category:魚沼コシヒカリ

今冷たい雨が降っています!昨日でなくてよかった・・というのも、昨日は「河岸段丘花火」というちょっと変わった花火が上がったのです。
ちょうど、我が家の住む大地から始まり、反対側の大地へ向けてどんどん近づいていき、最後に尺玉があがるという仕掛けです。
津南町中をかけめぐる花火。晴れていて本当によかった

さて、この花火が終わるとあとは冬を待つばかりの津南!
今年は大雪になるとの予報

さて、すっかり稲刈りの終わった我が家では、年末年始に向け、「田舎もち」の製造に大忙しです~
ホームページには、その作業工程を掲載しましたので、ご覧ください。
田舎もちのページ
コレ↓、もち米をふかしたできたてホヤホヤの写真です

ここ魚沼のお米は、つやがあり、光り輝くお米と評判のお米です

平成22年度魚沼コシヒカリ&田舎もち 販売開始!
2010/10/19 Tue. 23:21
category:魚沼コシヒカリ
稲刈りの様子をブログで紹介しようと思っていたのですが、立ち上げたばかりのホームページ&ブログ・・ということで、今年はあきらめました(涙)
来年はきっと掲載しますので、よろしくお願いします!
さて、取り急ぎ・・
田舎もちのラベルがリニューアルしたので、お知らせします↓

黄色とオレンジを基調としたデザインで、まさに、秋色のパッケージにリニューアル!
おいしさも倍増です!
是非一度お召し上がりください
オススメは、日本一おいしい魚沼コシヒカリ&田舎もちのセット↓
魚沼コシヒカリ5kg&田舎もち 白4袋
なーんと、一部地域を除き送料込みの6500円です